HSLの新ゾーン分けによる"きっぷ"の変化

2019年05月06日

はじめに

2019年4月27日からHSL(ヘルシンキ交通局)が運営エリアのゾーンを刷新し、それに伴いきっぷの料金も変更になりました。

HSLときっぷについての記事: ヘルシンキの公共交通機関とHSLアプリ

1. 新ゾーンときっぷ

以前はきっぷ料金がヘルシンキ、エスポー、ヴァンターなど、市によって分けられていましたが、今回の変更でヘルシンキ中央駅を基点に同心円を描くようにゾーン分けがされました。

上画像左の地図上の点線が、市の境界線で旧ゾーン、青と薄い青で区切られているのが新ゾーンでABCDと名前が付けられました。

きっぷの種類は右の図の通りです。Aだけのきっぷがなく、ヘルシンキの中心街だけで日常生活には事足りる人からは不満の声も上がっています。HSLの発表ではAだけの利用者が少ないため、Aの単一きっぷはないとのこと。

きっぷ料金は、1回券と1ヶ月の定期券で値上げ、一日乗車券は値下げになっています。

2. 大きな変更

その他の大きな変更は、定期券保持者が定期券のゾーン外に行く場合に追加ゾーンチケットを購入できることになったことです。

これまではヘルシンキ市内の定期券があろうと、例えばヘルシンキから空港のあるヴァンター市に行く場合はRegionalチケットというヘルシンキ、エスポー、ヴァンターの3市に渡って移動する用のきっぷが必要でした。

すでに定期券で支払っているエリアの分まで二重で払わなくてはならないのはおかしいと筆者もずっと思っていたので解決してよかったです。

3. HSLのきっぷ基本情報

HSLではゾーンのきっぷを購入すると、ゾーン内のメトロ、電車、バス、トラムが有効時間内で乗り放題です。有効時間内に乗車していれば、下車までに切れてしまっても問題ありません。

詳細はヘルシンキの公共交通機関とHSLアプリ

HSLは他に、シェアサイクルシェアスクーターのサービスも行なっています。 シェアスクーターは今年から試験的にヘルシンキ市内のVuosaariのみで導入されています。


写真:www.hsl.fi